ヒゲ脱毛おすすめクリニック&サロン|実際に通って解説

ヒゲ脱毛4MEN

本サイトの記事は一部プロモーションを含みます。
また、情報が古い場合がありますので、詳細・最新情報は各クリニック・サロンの公式サイトをご覧ください。

比較・ランキング

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの比較!【ヒゲ脱毛】

更新日:

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムどちらがおすすめ?
出典:ゴリラクリニック レジーナクリニックオム

フォーレンジャー
やぁメンズ諸君、今回はゴリラクリニックとレジーナクリニックオムを比較してみたぞ!

 
「ヒゲ脱毛をしたいけど、どのクリニックがいいか分からない」
「おすすめの医療脱毛クリニックを知りたい!」
毎日ヒゲの処理をするのが面倒に感じ、脱毛をしたいと感じている男性は多いのではないでしょうか。そんな方は、医療脱毛クリニックで脱毛をするのがおすすめです。
ただ、医療脱毛クリニックは数多くあるため、どこを選んだらいいか迷ってしまう方も多いでしょう。
本記事ではメンズ医療脱毛の中でも人気のある「ゴリラクリニック」と「レジーナクリニックオム」を比較しつつ紹介します。脱毛プランや脱毛器の種類、通いやすさについて詳しく解説しますので参考にしてみてください。

当サイト監修の美容皮膚科医

ヒゲ脱毛の専門的な知識をお持ちの美容皮膚科医・石川先生に監修していただいたぞ。
当サイト監修の美容皮膚科医の石川佳奈 先生
石川佳奈 先生(美容皮膚科医師)
Bella Beauty CLINIC 心斎橋院 院長
藤田保健衛生大学卒業後、市民病院にて勤務。その後大手美容クリニックにて美容外科、美容皮膚科の経験を積み、現在はBella Beauty CLINICにて院長として美容医療に携わる傍ら、美容医療に関する記事の監修も多数行っています。
→クリニック公式HPはこちら
→石川先生のインスタグラムはこちら
※本記事の医師監修に関して、学術部分のみの監修となり、当サイトで紹介するクリニックやサロンの選定には一切関与しておりません。

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムどちらがおすすめか

ゴリラクリニックのレジーナクリニックオムは、脱毛プラン・脱毛器の種類・通いやすさなどさまざまな違いがあります。どちらのクリニックが自分に合っているかそれぞれの違いをチェックしてみてください。

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの比較一覧表

ゴリラクリニック
レジーナクリニックオム
ヒゲ脱毛プラン

  • ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)
    6回:39,800円(税込)
  • ヒゲ6部位(鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ・首)
    6回:76,800円(税込)
  • ヒゲ4部位(鼻下・アゴ・アゴ下・首)
    6回:64,800円(税込)
  • ヒゲ5部位(鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ)
    6回:64,800円(税込)
  • ヒゲスタートプラン(平日限定)
    3回:16,800円(税込)

  • ヒゲ脱毛デビュープラン(3部位)
    3回:9,900円(税込)※平日限定
  • ヒゲ脱毛(3部位)
    5回:39,800円(税込)
  • 顔全体脱毛(8部位)
    5回:158,400円(税込)

無料オプション

  • 初診・再診・カウンセリング
  • キャンセル料
  • 剃毛料(剃り残しのみ)
  • テスト照射
  • 肌トラブル時の治療薬・処置料

  • 初診・再診・カウンセリング
  • キャンセル料
  • 剃毛料(手の届かない範囲)
  • 麻酔クリーム(デビュープランを除く)
  • テスト照射

脱毛器

  • ジェントルヤグプロ
    (熱破壊式ヤグレーザー)
  • メディオスターNeXT PRO
    (蓄熱式ダイオードレーザー)
  • ジェントルレーズプロ
    (熱破壊式アレキサンドライトレーザー)
  • ライトシェア・デュエット
    (熱破壊式ダイオードレーザー)
  • ライトシェアXC
    (熱破壊式ダイオードレーザー)

  • ジェントルマックスプロ
    (熱破壊式アレキサンドライト・ヤグレーザー)
  • ジェントルレーズプロ
    (熱破壊式アレキサンドライトレーザー)
  • ソプラノチタニウム
    (蓄熱式アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)

店舗数全国23院以上全国21院以上
営業時間11:00〜20:00
※院により異なる場合あり
月〜金:12:00〜21:00
土日祝:11:00〜20:00
特徴

  • 脱毛器の種類が豊富
  • ヒゲ脱毛6回コース終了後、3年間は追加照射が1回100円で可能

  • 全身脱毛とヒゲ脱毛の同時契約で割引あり
  • 麻酔クリームが原則無料

 

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの脱毛器の比較解説

ゴリラクリニック
レジーナクリニックオム
脱毛器

  • ジェントルヤグプロ
    (熱破壊式ヤグレーザー)
  • メディオスターNeXT PRO
    (蓄熱式ダイオードレーザー)
  • ジェントルレーズプロ
    (熱破壊式アレキサンドライトレーザー)
  • ライトシェア・デュエット
    (熱破壊式ダイオードレーザー)
  • ライトシェアXC
    (熱破壊式ダイオードレーザー)

  • ジェントルマックスプロ
    (熱破壊式アレキサンドライト・ヤグレーザー)
  • ジェントルレーズプロ
    (熱破壊式アレキサンドライトレーザー)
  • ソプラノチタニウム
    (蓄熱式アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長)

 
ゴリラクリニックは5種類、レジーナクリニックオムは3種類の脱毛器を導入しています。

両クリニックともに複数のレーザーの種類を持つ脱毛器を揃えているため、個人の肌質や毛質、脱毛部位に合わせて最適な機器を使い分けることが可能です。

レジーナクリニックオムの特徴

ここではレジーナクリニックオムの医療脱毛について、最新の脱毛器の種類やヒゲ脱毛コースの料金、通いやすさなどを徹底解説します。

1. 脱毛器の種類と効果

レジーナクリニックオムでは、3種類の脱毛器を導入しており、一人ひとりの毛質や肌質に合わせた効果的な施術が可能です。
これにより濃く太いヒゲから産毛まで、さまざまな毛に対応した脱毛を実現します。

ジェントルマックスプロ / ジェントルレーズプロソプラノチタニウム
種類熱破壊式レーザー(アレキサンドライト・ヤグ)蓄熱式レーザー(アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)
波長755nm・1064nm3波長同時照射
照射方法高出力レーザーをショット照射低出力レーザーを連続照射
痛み麻酔使用で軽減可能熱破壊式より少ない
特徴冷却ガス内蔵で痛みを軽減肌色や毛質を問わず対応
メリット

  • 少ない回数で効果を実感しやすい
  • 濃く太いヒゲに特に効果的

  • 痛みが少ない
  • 日焼け肌・敏感肌にも対応可能
  • 産毛への効果も期待できる

デメリット

  • 日焼け肌・色黒肌は照射不可
  • 産毛への効果は限定的

  • 熱破壊式より効果を実感するのに時間がかかる場合がある

2.ヒゲ脱毛コース

出典:レジーナクリニックオム

3部位

回数総額料金(税込)月々料金(税込)
5回39,800円1,100円
12回82,560円2,200円

5部位

回数総額料金(税込)月々料金(税込)
5回118,800円3,300円
12回168,120円4,600円

6部位

回数総額料金(税込)月々料金(税込)
5回132,000円3,600円
12回186,000円5,100円

顔全体(8部位)

回数総額料金(税込)月々料金(税込)
5回158,400円4,400円
12回225,000円6,200円

 

レジーナクリニックオムでは、ヒゲ脱毛を始める方に向けた「デビュープラン(3回)」から、徹底的に脱毛したい方のための「5回コース」「12回コース」まで、複数のプランが用意されています。
ご自身の毛量や予算に合わせて、最適なプランを選べるのが特徴です。

また、契約時に22,000円(税込)の追加照射オプションを申し込むと、各コース終了後も特別価格で追加照射を受けられます。
できるだけ多く通院したい方や、毛量が多い方は、このオプションの利用を検討するのがおすすめです。

 

3.通いやすさ

レジーナクリニックオムは全国に21院以上展開しています。

駅からも近く、アクセスしやすい場所に位置しているため、仕事帰りや買い物のついでに気軽に立ち寄れます。
また、平日は21時まで営業しているので、日中に時間が取れない方でも通いやすいのが特徴です。

さらに、予約のキャンセル料は無料です。万が一、急な予定が入ってしまっても費用を気にせず予定変更できるため、忙しい方でも安心して利用できます。

4.サポート

レジーナクリニックオムでは、途中解約した場合でも返金対応が可能です。
解約するタイミングによって返金額が異なるため、事前に確認しておきましょう。

【返金について】
契約後8日以内、かつ1度も施術を受けていない場合: 全額返金
契約後9日以上経過: 有効期限内であれば、残りの回数分を返金

【解約手数料】
1回も施術を受けていない場合: 2万円
1回以上施術を受けている場合: 残りの施術料金の20%または5万円のどちらか低い方の金額

 

 

ゴリラクリニックの特徴

-------------------------------------------

1. 脱毛器の種類と効果

ゴリラクリニックでは、患者様の肌質や毛質に合わせて最適な施術ができるよう、複数の脱毛器を導入しています。

特に代表的な2種類の脱毛器を使い分けることで、
濃く太いヒゲから産毛まで、さまざまな毛に対応した脱毛を実現します。

ジェントルマックスプロメディオスターNeXT PRO
種類熱破壊式レーザー(アレキサンドライト・ヤグ)蓄熱式レーザー(ダイオード)
波長755nm・1064nm808nm・940nm
照射方法高出力レーザーをショット照射低出力レーザーを連続照射
痛み麻酔使用で軽減可能熱破壊式より少ない
特徴冷却ガス内蔵で痛みを軽減痛みが少なくスピーディー
メリット

  • 少ない回数で効果を実感しやすい
  • 濃く太いヒゲに特に効果的

  • 痛みが少ない
  • 色黒肌や日焼け肌にも対応可能
  • 産毛への効果も期待できる

デメリット

  • 日焼け肌・色黒肌は照射不可
  • 産毛への効果は限定的

  • 熱破壊式より効果を実感するのに時間がかかる場合がある

2.ヒゲ脱毛コース

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛プランについて解説します。参考にしてみてください。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛プラン

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛完了コースプラン
出典:ゴリラクリニック

上記はゴリラクリニックのヒゲ脱毛完了コースプランです。
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)を基準に、ほほ・もみあげ・首などの部位を追加することで料金がプラスされます。

ゴリラクリニックのほほ・もみあげ・首などの部位を追加料金
出典:ゴリラクリニック

さらに、ゴリラクリニックでは鼻下のみ・アゴのみなど、細かい部位に分けての脱毛も可能。「鼻下のヒゲは残しておきたい」「もみあげだけ気になるから脱毛したい」など、細かな希望に合わせた脱毛ができます。

 

3.値段

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛プラン料金です。

鼻下+アゴ+アゴ下74,800円(税込)/6回
もみあげ+ほほ87,600円(税込)/6回
48,800円(税込)/6回
全部位189,400円(税込)/6回

ヒゲ脱毛は個人差はあるものの、効果を感じるまでに5〜8回程、ツルツルになるまでには9〜15回程の施術が必要です。
そのため、できるだけ毛を無くしたい方は、6回プランを2回分受けた方がいいでしょう。そこで、各プラン12回分の施術に必要な料金も参考にしてみてください。。

鼻下+アゴ+アゴ下75,400円(税込)/12回
もみあげ+ほほ175,200円(税込)/12回
97,600円(税込)/12回
全部位190,000円(税込)/12回

各プランを12回分契約した価格は上記の通りです。
ヒゲ脱毛完了コースを契約した場合、コース終了から3年間は1回100円で追加照射を受けられます。

4.通いやすさ

店舗数は全国に20あります。全国どの店舗も通院可能です。
男性専用クリニックを選びたい方はゴリラクリニックの方がいいでしょう。

5.サポート

ゴリラクリニックの0円保証
出典:ゴリラクリニック

ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をする際に、0円で受けられる保証内容です。特に注目したいのは予約キャンセル料と剃毛料が無料なこと。
忙しいサラリーマンの方にとってキャンセル料がかからないのは大きなメリットと言えます。また、万が一シェービングを忘れて来院してしまっても、剃毛代がかからないのも安心できるポイントです。

 

ヒゲ脱毛ゴリラクリニック銀座店へ体験取材!【本院長のインタビュー】

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの比較まとめ

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムを比較して分かった「共通したところ」「違い」について解説します。それぞれの特徴を把握して、クリニック選びの参考にしてみてください。

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの共通したところ

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの共通しているところは以下の通りです。

  • 男性専用脱毛クリニックであること
  • ヒゲ脱毛6回コース終了後に1回100円で追加照射を受けられる(有効期限は異なる)
  • シェービング代やキャンセル料などが無料

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの共通点のひとつは、どちらも男性専用脱毛クリニックであることです。男性専用のため女性客と出くわすことはありません。
また、脱毛プラン6回コース終了後に1回100円で追加照射を受けられる点も共通しています。※
シェービングやキャンセル料、お薬代などの追加費用がかからない点も、両クリニックで共通しているポイントです。

※ゴリラクリニックはプラン終了から3年間、レジーナクリニックオムは2年間が有効期限。

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの違い

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの違いは以下の通りです。

  • 部位別脱毛プランの有無
  • 麻酔料金の有無
  • 店舗数

ゴリラクリニックではヒゲ脱毛セットプランのほか、鼻下・アゴ・アゴ下などの部位別脱毛プランが用意されています。レジーナクリニックオムでは部位別脱毛はできません。
痛みに弱い方はどちらのクリニックも麻酔を使用できますが、ゴリラクリニックは有料である一方、レジーナクリニックオムでは無料で麻酔を使用できます。
また、店舗数はゴリラクリニックの方が多く、店舗展開している地域も異なります。

【結果】ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムのどっちが向いてる?

ふたつのクリニックを比較してみて、ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムはそれぞれどのような方に向いているのか解説します。

ゴリラクリニックに向いている人

ゴリラクリニックに向いている方は以下の通りです。

  • 気になる部分だけ脱毛したい方
  • 脱毛器の種類が多いクリニックを選びたい方
  • 男性スタッフのみのクリニックを選びたい方

ゴリラクリニックはヒゲ脱毛セットプランのほか、鼻下・アゴ・アゴ下などの部位別脱毛プランも用意されているので、気になる部分だけ脱毛したい方に適しています。
また、脱毛器の種類が豊富なので、肌質・毛質に合わせて豊富な種類の脱毛器から選択したい方におすすめです。
ゴリラクリニックはカウンセリングから施術まで全て男性スタッフが担当してくれるので、女性スタッフがいることに抵抗がある方はゴリラクリニックを選ぶといいでしょう。

 

ヒゲ脱毛をいざ実践!ゴリラクリニック渋谷店へ突撃取材!

レジーナクリニックオムに向いている人

レジーナクリニックオムに向いている方は以下の通りです。

  • 広範囲のヒゲを安く脱毛したい方
  • 無料で麻酔を使用したい方
  • 女性スタッフがいても気にならない方

レジーナクリニックオムはヒゲ脱毛セットプランがゴリラクリニックと比べて安いのが特徴です。複数部位を安く脱毛したい方はレジーナクリニックオムを選ぶといいでしょう。
また、レジーナクリニックオムでは麻酔クリームを無料で使用できるので、痛みが苦手な方も安心して施術を受けられます。ゴリラクリニックと違い女性スタッフも在籍しているので、抵抗がない方はレジーナクリニックをチェックしてみてください。

 

当サイトの5段階評価(ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの比較)

ゴリラクリニックとレジーナクリニックオムそれぞれを5段階で評価します。各クリニックの評価をチェックしつつ、クリニック選びの参考にしてみてください。

ゴリラクリニックの5段階評価

ゴリラクリニックの評価は以下の通りです。

1.脱毛器 ★★★★★

ゴリラクリニックでは5種類の脱毛器を導入(※)しているため高評価になりました。脱毛器の種類が豊富なクリニックを選びたい方にぴったりのクリニックです。

2.コース ★★★★

ヒゲ脱毛セットプランだけでなく、気になる部分だけ脱毛できる部位別脱毛プランもあることが高評価のポイントです。

3.値段 ★★★★

セットプランの基本料金がレジーナクリニックオムと比べると高いため、★4評価になりました。ただ、プラン終了後3年間は1回100円で追加施術を受けられる点が大きなメリットです。

4.通いやすさ ★★★★★

ゴリラクリニックは全国に20店舗展開しています。キャンセル料が無料で急な予定にも対応できるため、通いやすいクリニックと言えるでしょう。

5.サポート ★★★★

無料で受けられるオプションが多く、サポート面も充実しているクリニックと言えます。

 

【2024年最新版】ヒゲ脱毛おすすめゴリラクリニック 新宿本院に潜入!

レジーナクリニックオムの5段階評価

レジーナクリニックオムの評価は以下の通りです。

1.脱毛器 ★★★

レジーナクリニックオムはゴリラクリニックと比べて脱毛器の種類が少ないです。ただ、肌質・毛質に合わせて使い分けることはできるので安全かつ効果的な脱毛はできると言えるでしょう。

2.コース ★★★★

レジーナクリニックオムのヒゲ脱毛はセットプランのみ用意されており、部位別脱毛プランはありません。

3.値段 ★★★★★

ヒゲ脱毛セットプランの基本料金が、ゴリラクリニックと比べて安い点が高評価になりました。

4.通いやすさ ★★★

レジーナクリニックオムは全国6店舗展開とまだ店舗数が少ないため、地方にお住いの方は通いにくいでしょう。

5.サポート ★★★★

レジーナクリニックオムでは無料オプションのほか、途中解約可能などのサポート体制が整っています。

 

初めてだからこそ医療クリニックを使うべき理由

脱毛方式には医療脱毛のほか、サロン脱毛・家庭用脱毛器などの種類があります。ここではなぜ医療脱毛クリニックを選ぶべきなのか、ポイントを解説します。

医療クリニックのだからできる3つのこと

医療脱毛クリニックだからこそできる3つのことをまとめました。

1.永久脱毛を目指せる

医療脱毛クリニックを選ぶ大きなメリットは「永久脱毛」を目指せることです。サロン脱毛や家庭用脱毛器では、減毛や抑毛はできますが完全に毛が生えない状態を目指すことはできません。
一方、医療脱毛では毛根を直接破壊するため、永久脱毛を目指すことができます。

2.国家資格を持った医師の施術を受けられる

医療脱毛クリニックでは、国家資格を持った医師の施術を受けられます。施術時の安全性が高いことはもちろん、万が一肌トラブルなどが発生した際にすぐ対応してもらえるのが特徴です。

3.痛みを緩和する麻酔を使用できる

医療脱毛では医療機関でしか使用できない「麻酔」を使用して痛みを緩和できます。脱毛サロンでは麻酔を使用できないので、痛みを緩和したい方はクリニックで麻酔を使用するのがおすすめです。

まとめ

今回はゴリラクリニックとレジーナクリニックオムの違いについて解説しました。ゴリラクリニックは気になる部分だけ脱毛したい方におすすめ、レジーナクリニックオムはできるだけ安く複数部位を脱毛したい方におすすめです。
それぞれ、脱毛器の種類や脱毛プランなどが異なるので、自分に合ったクリニックを選んでみてください。
 

筆者紹介

この記事のライター
フォーレンジャー
肌の炎症やニキビの悩みを解消するためにヒゲ脱毛に通い始める。 その後、脱毛の魅力に取りつかれ、ヒゲだけでなく体毛まで脱毛の経験あり。 ヒゲ脱毛に悩んでいるメンズを後押ししたいという想いから、4MENを立ち上げ。自身のヒゲ脱毛の経験をもとにヒゲ脱毛の知識やおすすめのクリニック・サロンを紹介している。

ヒゲ脱毛 おすすめクリニック&サロン

ゴリラクリニック

  • 数少ない男性専門の美容クリニック(医療機関)
  • 累計約366万件(2014年10月~2024年12月)の実績
  • コース終了後3年間は1回100円(税込)
  • 5台の医療レーザー機を使用したスピーディーな施術
  • 痛みの少ない最新の医療レーザー脱毛器「メディオスターNeXT PRO」を導入
  • 脱毛機器を自由に選べるから毎回メディオスターで脱毛可能

レイロール

  • 業界で初めて最安値を保証
  • 脱毛機メーカーと共同で男性専用脱毛マシン開発
  • 無期限で何回でも1回料金80~90%OFFで脱毛施術 (※保証付きプランご契約の期間終了後)
  • お客様満足度・コストパフォーマンスの高さ・効果の高さで3冠を獲得!
    (※大手メンズ脱毛サロン5社に関する調査の結果)
  • 男性専門で夜10時まで営業

-比較・ランキング

Copyright© ヒゲ脱毛4MEN , 2025 All Rights Reserved Powered by タウンライフ.